生めのう・馬(ホース)
縦:12cm 横:10cm
奥行き:3.5cm 重さ:191g
※ご購入の際にはケースをサービス
にてお作り致します。
和名:瑪瑙(めのう)石、馬(ホース)彫刻一点物。
アゲート微細な石英(水晶)の結晶が集まって出来た石で岩の空洞や割れ目に入り込んだ
地下水から形成される縞(しま)もようが存在する物をアゲートと呼ぶ。
また、天然のめのう石の事を生めのうと言う。
※こちらの彫刻は、うす紫色をしている最高級品めのうを使用しています。(20年前の作品になります。)
最近では、数が少なくなってしまった原石からの一刀彫りで、中国人の匠な職人技術がみてとれます。
近年では繊細な箇所はパーツ事に削りボンド付けなどで組み立てられている物がほとんどです。
現在の職人さんに一刀彫りでオーダーしたら40万円でも引き受けてくれるかも分かりません。
ちなみに組み立て物でも、30万円位はします。
今回は、今まで収集したコレクションを特別にお出しいたしました。
彫刻好きな方でしたら、喉から手が出るほどの逸品です。
躍動感のある彫り、流れの有るカービング技術、うなじやしっぽは空気感を演出し彫刻の雰囲気を
引き立たせています。
石の持つ力 長寿・健康・人間関係・魔除け